忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
ゲーム、本その他、興味のあることをメモ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 なんとか、強者の道をクリア。
 あー、俺の中にあるアクション袋がいっぱいになったわ。お腹いっぱいだ。非常に充実しています。

 DLCで、ミッションモードとか配信されないかなぁ。
 あと、短く遊べるスコアアタック用のステージとか。

 でも、演出なんかは前作の方が衝撃的だったかもなぁ。あと、ボスが印象に残らんかも。
 ラスボスんとこで、ハヤブサさんが気合いとともに地面に円を描くと円錐状の足場になって空を飛ぶとことか。「いや、それはちょっとどうよ!?」って感じで、かっこいいのかバカなのか判断しかねてたんだけど。あれはあれで、いいものでしたね(´・ω・`)


 今回は結構な親切設計です。

 ・取るのを忘れたアイテム(武器、忍法、HP容量増加系アイテム)なんかは、次のステージのムラマサショップで販売してる。
 ・きつい所はクリアした後、宝箱で気力回復する赤エッセンスが結構でるので、バンバン忍法を使える。
 ・デカい鎌が便利。大型の敵でもひるませるし、小さな敵は広い範囲の攻撃で数体を一度に攻撃できる。リーチが長い、攻撃力が高い。強者の道の後半でも大活躍。(これより、高い難度だとそうなるかはわからないけど)
 ・実績は一番低い難易度で700まで解除できる。
 ・後半はヒット数稼げる敵が何回か出てくるので、エッセンスはあまり気味に。回復アイテムをたくさん買えるので、ゴリ押しできなくもない。(難易度が低い場合)

 難易度が低いモードだとゴリ押しで進めるので、ダラっとできるな。一面のボスとか、火炎龍の術三発で瞬殺。
 スコアはどうだか知りませんが。クリアするだけなら、楽かなぁと。忍の道限定なら、万人向けのアクションアドベンチャーじゃないかと思うんですが、Z指定なのよね。

 とりあえず、やりかけの忍の道で残った実績解除を目指そう。
 そのあと、超忍を目指すかな。あと、鎖鎌が面白い武器だったので、鎖鎌マスターを。
PR
 起動しただけでほとんどやってないゲームとか。そういうのを減らしたいなと。

・NINJA GAIDEN2
・Over Lord
・ストラングルホールド
・オレンジボックス
・アーミー オブ ツー
・あつまれピニャータ
・Halo3
・ベオウルフ
・ヒットマン
・ナルト
・ニードフォースピード
・バイオショック海外版
・GRAW
・CoD2
・バーチャ5
・お姉ちゃんばら
ストラングルホールドのアイコンが欲しい。
あの、鳩のやつ。でも、日本のマケプレには売ってないのな。
なんでやねん。
 忍の道で4面までいったんだけど、なんというか「ちょっ、敵の忍者に瞬殺された。ひでぇ。難しい」という気分になりたくて、強者の道で最初からやり直す。

 なんていうんだろ。
 俺、強者じゃないんだけどいいのかなぁみたいな気分は抜けないんだけど。
 DLCが買えるようになったので、購入。
 難易度の高いモードが選べるようになるのと、アビスという追加マップ+特殊武器が増えるものの二つ。とりあえず、両方買ってみた。

 ミニオンを召喚するのに必要なライフフォース。これの取得量が倍になる装備が追加されるらしいので、それが欲しかったのだ。もう、武器を鍛えたりするのに結構な量が必要だから。

 だんだん、ミニオンの使いかたが上手くなっているのがうれしい。
 攻略も色々考えながら、ミニオンの編成をしたりするのが楽しい。
 でも、途中で考えるの面倒になって力押しでミニオンを大量死させてしまうのが、ちょっと情けない。

 中盤くらいからか、力押しも難しくなってきて、いい感じだわ。クリアしたときに達成感がある。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
Retired from games Produced by SUN
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com