忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
ゲーム、本その他、興味のあることをメモ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「洋ゲー専門誌」という触れ込みの「Game Union」という雑誌が創刊されていたので、とりあえず購入。今後、6号くらいまでは買う予定。その後は面白くなるかどうか次第。最初の6冊くらい買っとけば、後はなんなと手に入るものだと思っているからだ。

 ゲーム雑誌も色々見てきたが、洋ゲー専門誌かぁ。
 市場がひろがったのか、分化してきたのか。ちゃんと商売が成り立つといいですね。

 フルカラー、写真が豊富、コラムが数本。
 創刊号ということで、話題作のGTA4を巻頭で大特集。Xbox360版の実績解説付きはちょっと便利かもしれない。
 後は、今年後半に発売されるソフトの紹介。「LEFT 4 DEAD」、「H.A.W.X.」、「End War」、「Golden Axe」等。
 ゲームソフトのレビューでは「Bioshock」、「BULLY」の二本をチョイス。
 あと、後半のトム・クランシー特集もなかなかよかった。

 ソフトの選別も、紹介の仕方も良いが、驚きは少ないかもしれない。そのへんは洋ゲーの布教が目的だから仕方ないのかも。

 今後は地域別特集とかしてほしいな。「イギリス、フランス、ロシアの頑張ってるメーカーをピックアップ」とか。
 あと、RTS特集とかも。


 コラムはなかなか読ませるものもあったが、「最近の和ゲーはつまらない」というのは、ちょっとどうかと。
 「じゃあ、おまえが面白いと思うものを並べてみろ」って感じ。
 「和ゲーはダメ」って唱えてたら面白くなるわけでもないし。
 どういう理由で自分が楽しく遊んでるのかをちゃんと説明できないと、他人が見て面白がってはくれないんじゃないだろうか。
 否定から入ってもそんなに広がりはないんじゃないだろうか。


 雑誌自体は面白いので、どっかからなにか面白いものを見つけてきて「オモシレェ!」って叫びつづけてほしい。
PR
 修理終わるのもいつになるかわからないし、いっそ新しいの買おうかなぁと、近所のゲーム屋を巡る。

 え、先週までは結構本体があったのに、一台もなし(´・ω・`)!?
 中には「8月中には二台しか確保できなかった」って言ってた店もあったり。

 でも、一番びっくりしたのは「ソウルキャリバー4の予約を8本受けた」って話かなぁ。おいおい、俺以外にこの店でXboxのゲームを買ってるやつが8人もいたのかと。一度も売り場で見たことないよ。
 <健康食品中毒百科> 内藤裕史著 丸善株式会社刊

 健康食品中毒百科が恐すぎる。

 「あー、アガリクスに発癌性物質がどうたらとか、あんなんがいっぱい載ってるのかなぁ」くらいに思ってたら、もっと身近なものの摂りすぎが原因で中毒になっているものがたくさんあったからだ。

 ウコンの摂り過ぎで、肝臓が壊れた。
 羅漢果(粉末にしたもの)の摂り過ぎで、肝臓が壊れた。
 カルシウムの摂り過ぎで、脳が石灰化した。
 腎不全の人がスターフルーツを食べたらしゃっくりが止まらなくなって死んだ。

 なんか、一部だけ抜き出すとギャグみたいだが、本の内容は具体的な症例のみが綴られており、非常に淡々としている。そのせいか、余計に恐い。
 製品に入っている添加物が原因の場合もあるせいか、「こんなもので?こんな目に?」と、驚いたり、恐くなったり。

 なんか、リスク分散のためにも、色々なものを食べた方がいいんだろうなぁ。
「あんた、アレがないだけでなんでそんなに元気がないの?」
そんな風に、ペルソナ4を120時間でクリアして、間髪入れずに2周目に突入してる嫁に咎められた(気がする)。

ご飯も作ったし、後片付けもしたし、見たい番組もないんだからしょうがないじゃん。そんなゲームやってなかったら、酒呑みながらダラダラしてるだけとか言わないで欲しいわ。
 まあ、本読むくらいしかすることもないんだけど。
 しかし、酒を飲みながら「健康食品中毒百科」を読むのも変な気分。
昨年の夏、初代のXbox360がRoDになった。
「お、これはいいもん見たかも」とその時には思ったのな。もう、三年保証になったあとだったし。
HDMI欲しかったので一度買い換えたんだけど、夏を越えられるかはちょっと心配だった。
しかし、さすがに二回目はないわなぁと思っていたら、今年もきたのかよ。RoD。

しかたない。明日、修理にだそう。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
Retired from games Produced by SUN
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com