×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RPGといえば、対戦車擲弾発射筒。
FFといえば、フレンドリーファイア。
地球防衛軍3をやっていると、まれに「あ、ごめん」と口走ってしまうことがある。うっかり味方を誤射してしまったときだ。
なぜだろうか。とっても申し訳ない気分になるんだよな。
FFといえば、フレンドリーファイア。
地球防衛軍3をやっていると、まれに「あ、ごめん」と口走ってしまうことがある。うっかり味方を誤射してしまったときだ。
なぜだろうか。とっても申し訳ない気分になるんだよな。
PR
欲しかったストラングルホールドのアイコンを購入。ゲームの方はそんなになってないのに、なんだか欲しかったので。
ついでに、XboxLiveで戦場の狼3(カプコン)も購入。Xboxクラシックのガントレットも欲しかったけど、HDDに空きがなかったので断念。
ついでに、Xboxfreindsで新しくブログパーツを配っていたので設置してみた。
実績のポイントがグラフ表示されるのもなんだかアレだけど。
ついでに、XboxLiveで戦場の狼3(カプコン)も購入。Xboxクラシックのガントレットも欲しかったけど、HDDに空きがなかったので断念。
ついでに、Xboxfreindsで新しくブログパーツを配っていたので設置してみた。
実績のポイントがグラフ表示されるのもなんだかアレだけど。
Too Human のトレイラーが面白かったので購入決定。初回版はゲーム中に着せ替えできるコスチュームがつくらしい。どうせ半年くらいたったら、無料配信されそうな気もするが。
海外版の公式Wikiには情報がいっぱいだ。
お話の導入部を要約すると「たったひとつの命を捨てて生まれ変わった不死身の体。鉄の悪魔を叩いて砕く。バルドがやらねば誰がやる」って感じ。
ああ、それで「Too Human」か。もう人間じゃないけど、アイツは誰よりも人間らしい奴なんだぜと。
発売が楽しみだ。
海外版の公式Wikiには情報がいっぱいだ。
お話の導入部を要約すると「たったひとつの命を捨てて生まれ変わった不死身の体。鉄の悪魔を叩いて砕く。バルドがやらねば誰がやる」って感じ。
ああ、それで「Too Human」か。もう人間じゃないけど、アイツは誰よりも人間らしい奴なんだぜと。
発売が楽しみだ。
昨晩、テイルズの体験版がマーケットプレイスで配信された。
1GBとかあったらダウンロードするのやめようかなぁと思ってたら、200MB弱だったのでダウンロードして遊ぶ。
SFCのテイルズしかやったことないんだけど、基本は同じなんだろうか。SFC版自体が記憶の彼方だしなぁ。虎牙破斬を連打してた記憶しか残ってないや。
RPGなんて、段階的に強くなっていく過程が面白いんだろうから、一部分だけ切り取られてもなぁって気もする。
ロードがすごく早いのはよかったけど、それ以外はよくわからん。
一緒に配信されてた Too Human のトレイラーがよかったわ。ゲームいっぱいあるしいいやって思ってたんだけど、買うかもしれない。ローカライズも吹替えみたいだし。
1GBとかあったらダウンロードするのやめようかなぁと思ってたら、200MB弱だったのでダウンロードして遊ぶ。
SFCのテイルズしかやったことないんだけど、基本は同じなんだろうか。SFC版自体が記憶の彼方だしなぁ。虎牙破斬を連打してた記憶しか残ってないや。
RPGなんて、段階的に強くなっていく過程が面白いんだろうから、一部分だけ切り取られてもなぁって気もする。
ロードがすごく早いのはよかったけど、それ以外はよくわからん。
一緒に配信されてた Too Human のトレイラーがよかったわ。ゲームいっぱいあるしいいやって思ってたんだけど、買うかもしれない。ローカライズも吹替えみたいだし。
一通り終わらせたあとに、追加シナリオのアビスを攻略。
なんか、謎を残しつつ終わったって感じなんだけど、もしかしてレジェンドモードでクリアすると解決するんだろうか。実績にも「レジェンドモードで7人目の英雄を倒す」とかあったし。誰だ7人目って。
かなり満足できたデキ。
でも、DLCのマップで手に入る防具「豊饒の兜(ライフフォース取得量が2倍)」がなかったら、武具強化の要素がかなり面倒だったろうなぁと思う。あるとなしでは、ほんと手間が倍だし。
ミニオンの使いかたに習熟してくると、狙い通りにコトが進んだ時、非常にうれしい。上手くできたと感じることができる。
逆に下手をうって、一瞬で大量のミニオンを失った時の微妙な喪失感。遊びかた一つで一喜一憂できる所は非常によかった。
なんとか攻略しても「もっと上手くできるかも」という予感、自分のすべき改善点に気づいた時のうれしさから、もう一回やってみようかなって気にさせるのが良い。
ちょっと別のゲームやったあとに、レジェンドモードに挑戦しよう。
なんか、謎を残しつつ終わったって感じなんだけど、もしかしてレジェンドモードでクリアすると解決するんだろうか。実績にも「レジェンドモードで7人目の英雄を倒す」とかあったし。誰だ7人目って。
かなり満足できたデキ。
でも、DLCのマップで手に入る防具「豊饒の兜(ライフフォース取得量が2倍)」がなかったら、武具強化の要素がかなり面倒だったろうなぁと思う。あるとなしでは、ほんと手間が倍だし。
ミニオンの使いかたに習熟してくると、狙い通りにコトが進んだ時、非常にうれしい。上手くできたと感じることができる。
逆に下手をうって、一瞬で大量のミニオンを失った時の微妙な喪失感。遊びかた一つで一喜一憂できる所は非常によかった。
なんとか攻略しても「もっと上手くできるかも」という予感、自分のすべき改善点に気づいた時のうれしさから、もう一回やってみようかなって気にさせるのが良い。
ちょっと別のゲームやったあとに、レジェンドモードに挑戦しよう。
Play asia.com で検索
ブログ内検索
プロフィール
カテゴリー
- 未選択(0)
- 禁酒(1)
- [感想]本(17)
- [雑感]ゲーム(34)
- [雑感]ブロードバンド(4)
- [雑感]過疎化(2)
- [雑感]その他(12)
- スカパー!(1)
- ダイエット(4)
- ガジェット(4)
- [Xbox360]プロジェクトシルフィード(1)
- [Xbox360]Beowulf(1)
- [Xbox360]Bioshock(1)
- [Xbox360]Dark sector(3)
- [Xbox360]RAIDEN FIGHTERS ACES(0)
- [Xbox360]Viking: Battle for Asgard(3)
- [Xbox360]テイルズ オブ ヴェスペリア(3)
- [Xbox360]Warhammer: Battle March(1)
- [Xbox360]NINJA GAIDEN 2(5)
- [Xbox360]Over Lord(3)
- [Xbox360]Too Human(1)
- [Xbox360]Golden Axe: Beast Rider (2)
最新記事
(05/05)
(10/21)
(10/13)
(10/13)
(09/08)
最新トラックバック
最古記事